夜逃げさながらNZを飛び出して、4月1日に日本に到着。
福島の原発事故の事があって、本当は3月28日ぐらいに日本に来る便を予約していたのですが、今回の震災にあたり普段は結構かかるチケットキャンセル料も無料だってことなんで、とりあえず仕切り直しをしようと、一度は白紙に戻した日本行き。
ニュージーランドではすでにyear3(3年生)の春ですが、日本では今年4月からピカピカの一年生!
この小学校の入学式をぜひ体験させてあげたい(私が体験したい)と、ずーーーっと前から計画していたんですが、大震災と原発事故、そして食料も充分に手に入らないって状況で、日本に帰るべきか否か。
これを数日間悩みに悩んで、結果「今回は帰らない」と決めたはずだったんですが、それじゃー次はいつ帰ろうか?原発が収束してからって言ったって、ネットで原発関係調べに調べたら、結局安全ですって事になるまでは後何十年も安全とは言えないし、とりあえず原発の様子を見てみて秋ぐらい?なんて思って、一応値段だけでも聞いておこうと旅行会社に電話したのが、3月31日の3時頃。
私「10月ぐらいの日本行きのチケットの値段を知りたいのですが…」
旅「現在震災の影響で、全ての便がいったんキャンセル扱いになっていて、しばらくどうなるか分からない状況です。」
私「え?全然予約取れないんですか?」
旅「そうですね、しばらくはキャンセル待ちにいったん入れていただくという形になりますが、一応明日の便だけ空席が出てまして…」
明日かよ。無理だよ。
と思ったんですが、前日にjetstarで日本行きを予約した旦那さんでしたが、最短で取れたのが4月2日の便。
しかも、オーストラリア経由な上に、大阪行きで、大阪から東京までは自力で行かなくてはならないという、かなりダメな便。
何だよ〜それならJALで予約を取れば良かったじゃんということになり、いろいろ考えた結果、jetstarも今回の震災の関係で普段はできないキャンセルができるし(払い戻しは現金じゃなくてjetstarのクーポン券だけど。)、いっそみんなで日本に一緒に行けば一人で子供二人連れて行くより断然楽だし、マイルも貯まるじゃん。
しかも、春の入学式も間に合っちゃう上に、始めの予定ではパパさんは入学式欠席の予定だったのに、一緒に帰るから入学式もみんなで参加できる。
チケットは今とらないとしばらく日本行きは買えないし、しかもそんな状況なのに4月から燃料代がけっこう高くなるとも言われ、結局日本に行く事に決定した次第です。
日本に行く前は、毎日のように原発の事故の情報を集めに集めていましたが、いざ日本についてしまうと、ニュースでもさほどやってないし、周りの人もあまり気にしてない様子(日本の報道だと、あまり深刻な情報は流してないからなのか)。
そして、いったん日本行きをキャンセルしたので、入学式用に買っておいた春の靴なんかも、既にNZに送っちゃったし(しかも届かないうちに日本に来ちゃったし)、入学式まで一週間もなく、手続きやらなんやらで大忙しでしばらくは原発の事は忘れてました。
今考えれば、やっぱり行くべきではなかったのかも知れないけど、もう行っちゃったので仕方ない。
春くん的にはしっかり入学式の緊張感も体験し、短い間だったけど沢山学校のお友達もでき、ピカピカの新一年生を満喫した様子。
4月生まれの春は日本では一応年上な方なので、いろいろ出来る方で学校の勉強もたのしかった模様。
ただ、やっぱりちょっとした日常会話の日本語が分からなかったり、当たり前のことが分からなかったりしたのが、「ああ、やっぱり海外で育ってるんだな〜」と改めて実感しました。
ちなみに、そんな実感をした出来事をちょこっと書いておくと、、、
1)入学式の時に「起立」が分からないと困るので事前に予習してみた。
「起立!」といってやった行動はこれ→敬礼のポーズ
2)入学式当日、初めて教室に集まったときのこと、先生が黒板に名前を書きました。
「○○もと よしこ」 その後、教室の一番真ん前ど真ん中の席だった春は、先生に「おい、よしこ!」と呼んでしまった。
NZではちょっとアテンションするときに、よく「おいっ」って言葉を使う&基本は下の名前で呼ぶので、ついつい。。。
「先生を呼ぶのにおいって言ってはいけません」と注意されてました。
3)ちょうどキャンディーズのスーちゃんが癌でなくなったってニュースがやっていた頃、
「え?この人ガンで撃たれて死んだの?」と一言。ガン=鉄砲という間違い。
4)「エロイ」ってどういう意味? 「自慢」ってどういう意味?
意外とみんなが普通に使う言葉も知らないんだね〜。
5)「ママ〜、体育座わりって知ってる?」と自慢げに言われたけど、知ってます。たいていの日本人は。
今回は学校で、「前ならえ」も覚えたし、「休めもポーズ」も覚え、運動会では大玉転がしや、リレー(も知らなかった)もやったし、鍵盤ハーモニカ(昔はピアニカって言ってたけど)、朝顔の観察も体験し、お友達に本物のクワガタも見せてもらい、ぐっと日本の子供としての知識が増えました!
次回、日本はいつ行けるのかな。
あれからまだまだ放射能も出続けて、もはや洗ったぐらいじゃ取れず、根っこからだいぶ吸収しちゃってると思うので、食べ物のことを考えるとちょっとね…。
日本に行きたいと思ううちの半分ぐらいは、日本の美味しい食べ物が食べたいっていう理由ですが、それがこんなことになってしまうとは。本当に残念です。